コラム 2022年3月号 花粉症と運動

2022年03月1日 コラム

 3月を迎え春の暖かさを感じるとともに、花粉が飛び交う季節となってきましたね。この季節、花粉症を発症する方も少なくないと思います。くしゃみや鼻水など様々な症状に悩まされますね。運動を続けたくても花粉症の症状で続けられない、花粉症がひどくて運動を始められない、など様々な悩みもあるのではないかと思います。そのため、今回はそんな花粉症と運動には関係性について紹介していきます。

花粉症とは?

 花粉症とは、アレルギー反応の1つであり、鼻腔内に入ってきたスギなどの花粉に対する免疫反応が過剰となったものです。これにより、鼻水やくしゃみ、目の痒みなどの症状が引き起こされます。

 花粉症は、季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれており、現在日本人の4人に1人は発症していると言われています。

運動は花粉症に効果的!?

 花粉症には適度な運動が効果的だと言われています。では、なぜ適度な運動は効果的なのでしょうか。

大きく分けて2つの効果が影響するためだと考えられています。

①免疫機能の維持

 免疫機能は、高くても低くてもいけません。なぜかというと、高い場合は、ある抗体に対して免疫機能が過剰に働いてしまい、身体にアレルギー反応として様々な症状を引き起こしてしまうからです。

低い場合は、抵抗力が低下してしまうため、風邪を引きやすくなったり、感染症にかかりやすくなってしまいます。

運動を継続することで、この免疫機能を保ち健康な体を維持していくことができます。

②ストレス解消に有効

これは、運動により交感神経が優位になり、脳に働きかけることでストレスを解消させるためのホルモンを分泌します。このホルモンにはいくつかの種類があり、精神の安定や安心感、気分を良くするなどの精神面への働きかけの効果があります。また、痛みの緩和や免疫力の向上に働きかけるホルモンも分泌されます。

しかし、運動の方法によっては免疫力を下げてしまったり、体へのストレスとなってしまうので花粉症の方にとってデメリットとなる場合もあります。運動の強度に気を付け、抵抗力のある体づくりを目指しましょう。

この2つの効果により、発症を抑えたり、症状が軽くなっていくことを期待できます。

おすすめの運動

・軽く息が上がるぐらいの運動を20分程度!

・週に3回継続していくこと!

・屋内での運動(スイミング・ヨガ)

・ウォーキング、ランニングを行う際は早朝に!

熊本市東区御領の整形外科クリニックです。お子様の成長やスポーツに関する悩み、働く世代の方々の痛みやしびれ、高齢の方々の歩行や動作の不安や障害など骨、関節、筋肉に関する問題など、ご相談ください。

診療内容:整形外科・スポーツ整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科

WEB予約